おはようざいます。
ゆーいちです。日本語教師をしたり、OUCHI de Internationalという日本人と外国人をつなぐイベントを主催しています。
毎週月曜日は日本語の会
毎週木曜日は英語の会です。
詳しくはこちらから⬇
https://www.instagram.com/ouchi_de_international/
https://www.facebook.com/OUCHIdI
https://stand.fm/embed/channels/5f5c2468f04555115d3269b3stand.fm
毎朝8時ごろ京都の鴨川から
stand.fmで配信しています!
さて、今日は日曜日なので、
いつもの日本語教育の実践的な話題は抜きにして、
今の思いを綴っていきます。英語学習、国際交流に興味がある方に楽しんでいただければと思います。
◆OUCHI de International?

こちらのブログでは初めての投稿ですので、
OUCHI de Internationalの生い立ちを説明できればと思います。
このイベントは2020年4月、日本中がコロナでしっちゃかめっちゃかし始めた時に生まれました。
主催者の僕の初めての就職先はタイでした。
日本人として、受け入れられて、
タイ語もろくに話せなかった頃から、よくしてもらっていました。
初めての海外生活、初めての仕事
何もGIveできない僕に対して、本当に優しく受け入れてくれたのです。
その恩返しの一環として、
日本人、海外の方に何かできないかと考え、
日本人と海外の方が集まるThird Placeを作り始めたのが第一歩でした。

2019年からカフェとコラボして、
日本人と海外の方が交流できる場所を運営していましたが、中止を余儀なくされました。
このままではいけないと思い、
まずはオンラインで海外の方と繋がれる場所を作りました。
それがOUCHI de Internationalの原点です。
◆英語話せなくていい?

基本的にやっていることは、英語などの言語交流会です。が、目的はそこではありません。
海外の人と日本人が繋がること、
もっと踏み込んだ関係になることです。
僕は、今まで何度も言語交流会に参加しましたが、
少し違和感がありました。
「いつも自己紹介をしている」
「この時間がもったいない」
「もっと踏み込んだ話をして、彼らが今、どう感じているのか知りたい」
「言語はなんでもいいんじゃないか」
英語学習ためだけの集まりにはしたくありませんでした。
目指している場所としては、
どこか立ち飲み居酒屋に近い、
いつもの常連さんが吸い寄せられるように
ふらっと寄れる場所
もちろん、英語や外国語ができた方が楽しめますし、
自分で直接、彼らの口から、意見が聞けます。
その熱量、言葉遣い、表情、
オンラインを介してでは、伝わりきらないかもしれませんが、
「交流しよう」
という意思が一番大事だと気がつきました。
僕をはじめ、スタッフ、参加者が優しく、言語的なサポートはしてくれます。
だから、初めての人でも、英語が得意じゃない人でも安心して参加できます。
◆運営して気づいたこととこれから

運営して気づいたことは、オンラインでも週に二回顔を合わせていたら、
距離が急に縮まるということです。
まだ直接会ったことがない人もいます。
以前は、毎週木曜日に英語だけの会を開いていましたが、
2021年5月からは、
日本語でも話したいという要望に応えて、
毎週月曜日を日本語の会にしました。
運営も、大学院に通う友達にまかせました。
その結果、僕の会では、出せなかった色が出せているんですね。
終了時間を大幅に延長して、深くまで話していて、
それこそ二次会の様相を呈しています笑
それについてこられる海外の方は凄すぎなんですが、
本来目指していた
日本人と海外の方が繋がることが実現されていました。
海外では二回目のワクチン接種が終わっているところも多く、
海外に行ける日も遠くないと信じています。
オンラインで「初めまして」を何回も繰り返して場所を作り続けてきたからこそ、
これから「対面」での場所も考えています。
最近ですと、外ヨガを楽しんでいます。
今は、僕が住んでいる近くの人としか逢えていませんが、
日本中、世界中に会いたい人が増えました。
参加者同士も、
今度は「あの人のところへ行きたいなぁ」
そんなつながりがどんどん増えていったらこの上ない幸せです。
今日は日曜日なので、
今取り組んでいる活動とこれから目指しているものについて
つらつらと書かせていただきました。
みなさん、素敵な週末をお過ごしください。
お知らせ
◆OUCHI de International
毎週月曜日 日本語 20:30-21:00
毎週木曜日 英語 20:30-21:30
おうちで海外の方とつながれるイベント
英語ができない人でも楽しめます。
アメリカ、インドネシア、フィリピン、スウェーデン、香港など
様々な国の人とお話できます。
イベント詳細
月額500円の会員制のイベントです。
https://www.facebook.com/OUCHIdI
イベントの様子はこちら
https://www.youtube.com/watch?v=hvmJOFWgP8g
◆note販売しています。
TOEIC800点のロードマップ
https://note.com/chailand6/n/naa6a9919afbe
オンラインイベントの教科書
https://note.com/chailand6/n/nc32f18043123
日本語オンラインレッスンの離脱率を下げる方法
https://note.com/chailand6/n/n06d46752b808
◆twitter
https://twitter.com/z13_yuichi
コメント
[…] OUCHI de Internationalって何? 初級日本語クラスで発話を促す三つのヒント 外国人に言葉の説明をするときのポイント […]
[…] OUCHI de Internationalって何? 初級日本語クラスで発話を促す三つのヒント […]
[…] OUCHI de Internationalって何? 初級日本語クラスで発話を促す三つのヒント […]
[…] OUCHI de Internationalって何? 初級日本語クラスで発話を促す三つのヒント […]
[…] OUCHI de Internationalって何? 初級日本語クラスで発話を促す三つのヒント […]
[…] […]
[…] OUCHI de Internationalって何? […]
[…] […]
[…] OUCHI de Internationalって何? […]
[…] OUCHI de Internationalって何? […]
[…] OUCHI de Internationalって何? 初級日本語クラスで発話を促す三つのヒント […]
[…] OUCHI de Internationalって何? 初級日本語クラスで発話を促す三つのヒント […]
[…] OUCHI de Internationalって何? […]
[…] OUCHI de Internationalって何? […]